ROAとは純資産利益率のことで、会社の資産がどれだけ利益を生み出しているかを示す指標です。
また、会社の効率性を収益性を示す指標でもあります。
英語では、Return On Assets(リターン オン アセット)といいます。
日本の企業では、ROAが5%を越えていれば優秀とされています。
アメリカではROEと併用し、企業の収益性を判断する指標として用いられているようです。
ROAの計算式
ROAの計算式は以下の通りです。
ROA(純資産利益率) = (営業利益 ÷ 純資産) × 100
ROA(純資産利益率) = (経常利益 ÷ 純資産) × 100
ROA(純資産利益率) = (当期純利益 ÷ 純資産) × 100
ROAの計算式
参考までに2015年3月24日の時点でROAの高い企業を並べておきます。
順位 | コード | 市場 | 名称 | 株価 | ROA |
---|---|---|---|---|---|
1 | 9664 | 名証2部 | 御園座 | 264 | 58.59 |
2 | 5408 | 東証1部 | 中山製鋼所 | 92 | 56.69 |
3 | 2706 | 東証JQS | ブロッコリー | 641 | 53.17 |
4 | 6037 | マザーズ | ファーストロジック | 2,644 | 48.99 |
5 | 6335 | 東証1部 | 東京機械製作所 | 79 | 47.54 |
6 | 3765 | 東証JQS | ガンホー・オンライン・エンターテイメント | 420 | 43.31 |
7 | 3668 | 東証1部 | コロプラ | 2,740 | 42.17 |
8 | 8925 | 東証2部 | アルデプロ | 140 | 40.16 |
9 | 3906 | マザーズ | ALBERT | 3,810 | 36.54 |
10 | 4344 | 東証1部 | ソースネクスト | 787 | 32.26 |
11 | 2138 | 東証JQS | クルーズ | 2,490 | 32.16 |
12 | 2371 | 東証1部 | カカクコム | 2,083 | 31.41 |
13 | 3679 | マザーズ | じげん | 684 | 30.7 |
14 | 6072 | マザーズ | 地盤ネットホールディングス | 550 | 30.03 |
15 | 3440 | 福岡Q | 日創プロニティ | 722 | 27.68 |
ROAが58.59という尋常でなく高い値を記録している御園座(9664)とは、名古屋の老舗劇場を運営する会社で、賃貸経営や老人ホームの運営も行っています。
2013年3月に劇場ビル閉館となり、事業再生ADRを活用し、建て替えによる経営再建中です。
売買代金が79万8千円という極めて流動性のない銘柄ですので、取引には向いていないと思われます。
>>ROE(株主資本利益率)とは
>>PER(株価収益率)とは
>>PBR(株価純資産倍率)とは